おはようございます。
Shortmanです。
前々から世界の金融市場に影響を与えているのはFRBで、日銀は全然影響力が無いので、基本的には無視して良いというようなことを言い続けていますが、今朝はこんな記事がありました。
Bloomberg, 日銀はメダカ、株式市場では大海泳ぐ鯨にあらず-ソシエテGが分析
『今年に入ってからの数字でみれば、日銀は国内の上場投資信託(ETF)の約4分の3を保有していた。しかしソシエテ・ジェネラルの推計によれば、これは日本の株式時価総額のわずか3%にすぎない。流通市場でのプライシングからは、流動性を低下させている兆候は見られないという。』
確かに分析したのがソシエテなんでいささか読むのに抵抗がありましたが、読んでみました。
果たしてそうでしょうか?
5月25日のレポートを再掲しておきます。。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら