Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2012年8月12日)LIBORの問題が徐々に大きくなって・・・

こんにちわ。

お盆ですね。

今週は動きが無さそうです・・・

実は気になっているのはLIBORの問題。

前にも少し書きましたが、問題が徐々に大きくなりつつあります。

Bloomberg, LIBOR見直し、石油や商品の価格設定影響も-FSA担当者

『英金融サービス機構(FSA)のマネジングディレクターを務めるホイートリー氏は10日、ブルームバーグ・エル・ピーのロンドンのオフィスで講演し、「LIBORの見直し協議は、石油や金などの商品価格を含む他の金融指標に影響を与え、最終的にグローバルレベルで再検討が行われる可能性がある」と指摘した。 』(太字はおいら)

グローバルレベルでの話だぞ。

金融市場への混乱は必至だな。

Bloomberg, LIBORの実質変更、住宅ローンや金融商品無効にする危険

『スキャンダルに揺れるロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の設定と管理の見直し作業を統括するマーティン・ホイートリー氏は、LIBOR算出方法の実質的な変更は、住宅ローンからデリバティブ(金融派生商品)に至るまで何百万という金融商品の契約を無効にする危険があると警告した。 』(太字はおいら)

金融商品の契約を無効・・・これも当然ながらグローバルレベルな訳だ。

訴訟もグローバルレベルで行われるんだろうから、とても凄いことになりそうだとわくわくしている。

この問題が恐慌への引き金になると警戒(いや期待か)しております。

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software