Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2012年9月19日)目先は反発するかも知れんね。。。しないかも知れんけど。

おはようございます。

QE3が開始された訳だが、いきなりロケットが飛ぶ訳ではない。

ドル・インデックス

20120919-usd

目先はドルが反発しそうな気配。

ダウ

20120919-indu

目先はダウが反落しそうな気配。

20120919-gold

こちらも目先は反落しそうな気配。

落ちてきたところを拾うのが良さそうだが、押し目買いに押し目無しかも知れないし。

それともバーナンキ禿爺さんはこの秋に何かあると知っていてQE3を実施したのかも知れんし。

難しいがこれも相場。

上げ下げの繰り返しだから。

さて、ユーロ売り材料はスペインか・・・

Bloomberg, 薄れるドラギ効果、市場安堵つかの間か-スペイン決断迫る恐れ

逆に、ドル売り材料は財政問題・・・

Bloomberg, 最大のテールリスクは「財政の崖」、欧州危機より怖い-調査

でも、こんなことが欧米で起こると、日本へ波及するのが世の常。

日本経済は日本食やアダルトビデオほど魅力は無いけど、まぁ他に選択肢もないからということで円買いが起こるかも知れないと密かに期待している。

いや、正確に言うと、そうなると学歴馬鹿な財務省の連中が為替介入するかなと期待している(笑)

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software