為替日報
為替日報(2012年9月29日)お先真っ暗。
おはようございます。
ご無沙汰です。
最近、かなり忙しくしておりまして・・・
こういうの嫌ですね~。
ロイター, 日本が尖閣諸島を「盗んだ」=中国外相が国連演説
今頃になって何を言うのかな。
こういうのも嫌ですね~。
毎日新聞, 韓国外相:竹島、慰安婦問題を初提起…国連演説
相変わらず「嘘」ばかりな国で困ったもんです。
でも、先にこういう場で演説されると国際社会はそう思いますからね。
それが問題です。
こんなになってしまったのも、外務省の官僚が戦後ずっと仕事をサボってきたからに他ならない。
何が外交官だよ。けっ、ちゃんちゃらおかしいぜ。
そして、こちら。
SankeiBiz, 10月導入の環境税、産業界に重い負担…早くも撤廃求める声
増税が悪いかどうかではなく、官僚(制度)と政治家、産業界が悪い。
この小日本の国民は可哀想だね。
これで選挙やって橋下の小僧どもがまた議員になって・・・
負のスパイラル。
お先真っ暗。
創造と破壊は制度(システム)の進化にも不可欠だということ。
その為には国民が正しい判断ができるようにならないとね。
ブログランキング応援ぽち
Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング
注意
投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。