こんにちわ。
ご無沙汰しております。
先日はもう少しでドル円が83円にワンタッチしそうでしたね。
惜しい!
11月1日に送った投資家向けの月次レポートから。
「11月のドル円の想定レンジは少し幅広くなりますが、日銀の緩和策の効果を期待して78円から84円と想定しております」
同じ日「【金融政策】しばらく円安方向かなと思う。。。」を書いている。
「円安方向だと思う。
もちろん、欧州や中国で不測の事態が起きないことが前提だが・・・」
白川日銀総裁の量的緩和の本気度100%が円安の根拠だったが・・・
今回の円安の犯人は安倍晋三・自民党総裁の日銀の金融政策への発言だ。
物価目標2%を政府と共有だとさ。
まぁ、結果はとりあえず円安方向だった(苦笑)。
まぁ、冷静に。
JPモルガンの佐々木さんのコラムが出ている。
読む価値あり。
ロイター, コラム:円安誘う安倍発言の賞味期限と落とし穴=佐々木融氏
う~む。
まぁ、いろいろあるな。
Good Luck!