おはようございます。
Shortmanです。
ドル円は111円台に突入しましたね。
目先のターゲット112円を下抜けして、次のターゲットは110円くらいかなと思っていますが、果たしてどうなるでしょうか・・・
まぁ、昨日の週報で書いた通りで、良い面と悪い面が押し合いをしています。
その時々の強弱で上へ、下へ。
ロイター, 米経済のリスクバランス、幾分マイナス方向に傾く=ゴールドマン
『エコノミストのアレック・フィリップス氏は3日付ノートで、昨年11月の米大統領選後にみられた投資家のセンチメント好転は、減税や規制緩和が実施される確率が通商・移民規制強化の確率を上回っていることを示唆していが、今年に入り1カ月過ぎた段階ではリスクバランスは「幾分ポジティブではなくなった」と指摘した。』
まぁ、当然だね。
さて、トランプ政権は、日本やEUの量的緩和を通貨安誘導だと批判しています。まぁ、その要素も無くはないけど、主たる理由は脱デフレと景気後退の阻止だと私は思います。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら