おはようございます。
Shortmanです。
昨日のドル円は窓を開けて、ジャンプ・スタートしましたが、それほど伸びなかったですね。
上にも下にも行き難い展開でして、FRBが国債を購入し続けている関係で、減税・インフラ投資で景気拡大を見込んだ株高は理解できます。しかし、ドルが上昇するには、利上げの裏付け欲しいからだと思います。
本日より、イエレンFRB議長の議会証言が二日間に渡って行われますが、昨日も取り上げましたが、フィッシャーFRB副議長が指摘しているように、不確実性が高くて、3回も利上げを実施できるのかどうか誰にもわかりません。
インフレ懸念が生じることになれば、それに見合う利上げを実施しないといけないので、それはそれで景気を腰折れする要因になり兼ねないし、利上げをすれば間違いなく金利差でドル高になり、製造業にとっては打撃となるでしょう。
イエレンFRB議長の議会証言で注視しておくことは以下の3つかなと。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら