おはようございます。
Shortmanです。
北朝鮮がミサイルを発射しましたが、マーケットは比較的に静かですね。
今のNY株式市場で起きていることは冷静にみるには、以下のようなマトリックスを作成すると、比較的に容易にわかるかなと思います。
株価が上がる要因(プラス面)
・減税・インフラ投資
・規制緩和
・融和的なメッセージ
・議会との協調姿勢
・FRBとの友好関係
・諸外国との友好関係
株価が下がる要因(マイナス面)
・予算案・政策の遅れ
・閣僚・政府高官の辞任
・議会との軋轢
・通商・外交・安全保障政策における対決姿勢
・大統領のスキャンダル
・紛争・戦争
ニュースを見る時には必ずこしたことに関連するヘッドラインを見つけたら頭の片隅に留めておいて、その日のダウがどうだったかを翌日の朝にでも確認するだけでも、相場を理解することができるようになると思いますので、無理構えずにトレーニングしてみてください。
トランプ大統領が誕生して以降、減税策やインフラ投資、規制緩和などが評価されて、株高になりましたが、その背景には「全てがうまくいく」という前提があって、その前提が崩れるような事態が生じれば、株価は下がってくると思われます。
ちなみに、昨日はこんなニュースがネガティブ・インパクトだったわけです。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら