Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2017年4月4日)

おはようざいます。

 

Shortmanです。

 

先月末に『111円の瓜、シグナルに関係無く売りました。ちょいと英国の動向もあり、放置してみます』とつぶやいて、その後112円まで運ばれてしまいましたが、110.50円まで下げてますね。英国の動向よりも、フランス大統領選挙、北朝鮮への攻撃、ロシアのテロなんかもあって、もう少々スポーツ放置新聞しておきます。

 

どうなるかね(SLは各自で)。

 

さて、今週はFOMCの議事録とか、雇用統計とかで短期的にはバタバタするかも知れませんが、NY連銀のダドリー総裁が発言してしまっているので、結果は何であれな当面は年内残り2回の利上げが規定路線なので、今のままで良いかなと思います。

 

ということで、たまには真面目に国際マクロ経済のお勉強しましょう。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software