おはようございます。
Shortmanです。
今のところミサイルは飛んできませんが、昨夜遅く大学院生につぶやきました。
『大学院生の皆様、
夜分すみません。本日25日は北朝鮮人民軍の創設85周年で、ミサイルを発射するかも知れないと言われています。
不確実な情報で行動してはいけないのですが、昨日24日(月)に米系企業に働く友人が、会社から警告&避難の方法メールが配信されたと連絡がありました。
「備えあれば憂いなし」ということで、政府が配布しているパンフを共有しておきます。
情報には十分に注意して、万が一の場合はできるだけ身を守るようにしてください。
https://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou1.pdf
https://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou2.pdf』
何も無いことは良いことですので・・・。しかし、米系企業は流石だなと思います。、福島の原発がメルトダウンした時も、アメリカ大使館は大阪領事館に業務を移動させましたし、フランス大使館は大使館を閉じて、関東から離れるように指示を出しましたし、原子炉を作ったGEなんかはGEのグループの主要社員は(家族をこのして)福岡のオフィスで数ヶ月仕事をしていました。
危機対策がきちんとしている。
それに比べて日本はJアラートですか?戦時中の空襲警報みたいのを鳴らして、各自逃げろと発令して終わりとは。
防災の日とは別に紛争等の際の避難・逃避訓練を行うべきではないかと真剣に思います、
危機から目を逸らそうとしているのか、よくわかりませんが、芸能人の不祥事ネタと合わせて北朝鮮問題を同じレベルで報道している日本のメディアに開いた口が塞がりません。
私は「日本人は何て平和ボケした国民なんだ!」とか思いません。しかし、「こうやって、権力者達は国民を考えることを止める家畜にしてしまっているんだろうな・・・」と感じております。
日本にミサイルが飛んでくるかも知れない危機的な状況に置かれながら、芸能人のネタと同じに扱うとかあり得ないだろう。
最後に、北朝鮮や中国が日本に向けてミサイルを20発とか発射するとイージス・システムで全部落ち落とすのは不可能だし、空母って意外に簡単に潜水艦に仕留められるので、過信しない方が良いかと思います
さて、そんな話題は置いておいて、北朝鮮の核開発よりももっと大きな核爆弾が金融市場にはあります。
FRB、ECB、BOJ等が抱える大量の国債。金利、デリバティブズ、株式バブル、不動産バブル・・・
金融市場や世界経済をメルトダウンさせるこうした問題の方がかなり深刻だと思います。
もちろん長期的な話なので、今すぐ何かが起こるということは保証できませんが、頭の片隅に置いておくことが、「備え有れば憂いなし」なので。
長い前フリですが、ネタ2つ。
最初にこちらから。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら