Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2017年7月14日)

おはようございます。

Shortmanです。

今日は朝からバタバタしておりますので、かなり手短に

このレポートを読んでいる毒者の皆様は最初から分かっていましたよね(???)。

ロイター, トランプ氏の予算案で赤字縮小、10年後の財政均衡は実現せず=米CBO

この方に言われる必要も無く既にレポートで説明済みなんので、これもわかっていましたよ。

Bloomberg, イエレンFRB議長:3%成長目標は称賛すべきだが実現性に疑問

サーベイ以前にこちらも最初からわかっていましたよ。

Bloomberg, 物価2%超「実現しない」が6割、全員が政策維持予想-日銀サーベイ

金融市場でニュースになることは既に数年、数か月前には分かっていることばかりだ。

今さらジロー!

2017年7月14日のNY市場概況:

昨日のNY株式市場は続伸。

ダウ平均   21,553.09ドル 前日比20.95ドル(0.10%)高
S&P500    2447.83pt 前日比4.58pt(0.19%)高
ナスダック   6274.44pt 前日比13.27pt(0.21%)高

週間新規失業保険申請件数や6月の米生産者物価指数(PPI)が予想を上回ったことから買いが先行。FRBのイエレン議長が利上げに慎重な姿勢を示したことで投資家心理が改善しているが、昨日は金融株が主導して、ダウは終値で最高値をマークしている。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

 

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software