おはようございます。
Shortmanです。
申し訳ございません。
本日、急用につきレポートはお休みさせて頂きます。
ただ、 企業調査と三菱銀行の内田さんのコラムは目を通しておいてくださ い。
『8月ロイター企業調査によると、日銀の2%物価目標について「 達成不可能」との見方が昨年10月調査の25%から31% に増加した。コストの価格への転嫁に「二の足」 を踏む企業が多く、 政府の経済対策などの対応なしにデフレから脱却するのは難しいと の見方が背景にある。』
金融政策の限界を知らずに、 物価が上昇するとか信じていた連中が多いことが驚きですね!
『日銀は、 物価安定目標の達成時期をこれまで6度にわたって先送りし、 現時点では2019年度頃としている。このため、 日銀の長短金利操作付き量的・ 質的金融緩和は長期化すると見込まれる。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら