Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2017年9月7日)

 

おはようございます。

 

Shortmanです。

 

8月31日のレポートより。

***************

私は米国の債務上限問題に関しては実はそれほど心配していない。煽り癖のあるマスコミが報道するほど警戒は必要ないかも知れないと思っています。「何だかんだ言っても最後は米議会が上限枠を拡大する」と思っているからです。

 

ほら、こんなニュース記事が出始めた。これで大統領も議会も議員も全員がメンツを保てるということです。

 

Bloomberg, 米議会:政府閉鎖を当面回避か、「ハービー」被災者支援で

 

神風が吹いたかも知れません。

***************

 

わずか3ヶ月ですがデフォルトは回避。

 

神風・・・

 

ロイター, トランプ米大統領、連邦債務上限3カ月引き上げで議会指導部と合意

 

個人的には被災者支援を優先させたと考えるべきかな。

 

『米下院は6日、ハリケーン「ハービー」の被害の救済・復興支援に向けた80億ドル規模の支援措置第1弾を承認した。』

 

しかし、共和党幹部は6か月、民主党幹部が3か月で、落としどころが3か月だとすると、共和党幹部は面白くないわな。

 

『共和党のライアン下院議長は民主党案に強く反発し、記者団に対し「ばかげた考えだ」と述べていた。』

 

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software