Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2017年9月29日)

 

おはようございます。

 

Shortmanです。

 

久しぶりに香港でミーティングをしていた関係で、レポートをお休みしないといけなかったのですが、月末なので書いておきたいと思います。

 

大した内容では無いのですが、FOMCで年内の追加利上げ期待が高まり、トランプ大統領の税制改革案が示されて、米国債利回りが上昇してさぞかし円安が進行すると股間をブルブルと震わせていた毒者の皆さん、意外や意外円安には向かっていませんね。停滞してしまった感じです。

 

ロイター, トランプ税制改革案、法人税20%に下げ 「歴史的な減税」強調

 

『トランプ米大統領は27日、レーガン政権下の1986年以来、約30年ぶりとなる抜本的な税制改革案を発表した。焦点となる連邦法人税率は現行の35%から20%に引き下げる。

 

個人所得税は現在7段階に分かれている税率を12、25、35%の3段階に簡素化するほか、最高税率を39.6%から35%に引き下げる。

 

また、個人事業主やパートナーシップなど、いわゆるパススルー企業に課す税率を25%に設定する。』

 

肝心なところはこんなところでしょうか。

 

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software