おはようございます。
Shortmanです。
いよいよ明日には公表されるとか言われています次期FRB議長。
イエレンFRB議長の行ってきた金融政策の非連続性を回避するには、やはりパウエル理事が妥当かなと思います。もちろん個人的には副作用が強そうなタカ派のスタンフォード大学のテイラー教授に頑張って頂きたかったのですが・・・
ロイター, 米FRB議長にパウエル理事、トランプ氏が指名公算大=関係筋
Bloomberg, 米大統領、次期FRB議長を来週発表-「意中の人」パウエル氏有力か
パウエル氏が選ばれた場合、ゆるやかな円高かなと思いますが、果たしてどうでしょうか?
とりあえず、今夜のFOMCの結果が大事なので、それをマツコ・デラックスにしましょう!
2017年10月31日のNY市場概況:
昨日のNY株式市場は反発。
ダウ平均 23,377.24ドル 前日比28.50ドル(0.12%)高
S&P500 2575.26pt 前日比2.43pt(0.09%)高
ナスダック 6727.67pt 前日比28.71pt(0.43%)高
11月1日にはFOMCの結果が公表されることや、米下院での税制改革案の公表、2日には次期FRB議長の公表、3日金曜日には10月の米雇用統計の雇用統計を控えて、様子見ムードが強かった。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら