Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2017年12月7日)

 

おはようございます。

 

Shortmanです。

 

2日間も休んで申し訳ございませんでした。私も生身の身体故にお休みを頂戴しないといけないこともございます。

 

この2日間、相場的には大きな動きも無く、ちょいと一瞬円安に向かいましたが、またちょろちょろと円高へ戻ってきております。

 

クリスマス休暇前なので、それほど大きな動きは無いと予想していますが、この2人が勝手なことをするので、大きな動きを作ってしまう危険性を忘れないよういしましょう。

 

ロイター, 米国のエルサレム首都認定、中東・欧州諸国が相次ぎ非難

 

ロイター, 北朝鮮、米国の脅しで朝鮮半島の戦争「不可避に」=KCNA

 

イスラエルは日本からは遠い国ですが、米国のトランプ大統領と日本の安倍首相が仲が良いので、こうした動きに反対する一部の過激な勢力が、日本でテロでも起こさないことを祈るばかりです。

 

より身近な危機は後者のニュースでしょう。

 

北朝鮮の3代目・・・米国との戦争は不可避だとのこと。

 

北朝鮮の核ミサイル(大陸間弾道ミサイル)が米国を射程距離に収めたことを示しつつ、リスクとリターンが合わないので、直接に米国へは飛ばさず、米国の属国である日本へミサイルを飛ばすオプションの方を選択すると私は予想しているので、日本人は北朝鮮の軍事的な行動に対して、最大限の注意を支払った方が良いかなと思っています。

 

株価が上昇を続けておりますので、重要な警告を掲載しておきますね。

 

Bloomberg, ゴールドマンが市場評価に警告-19世紀末以来水準、痛みに変わる

 

Bloomberg, 株価評価は「泡立っている」とBISも認識-ゴールドマンなどに同調

 

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

 

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software