Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2018年10月18日)

 

おはようございます。
Shortmanです

 

9月25日・26日開催のFOMCの議事録が公表されました。
今回9月のFOMCでは今後どこまで利上げを進めるかを巡り、FOMCメンバーの間で活発な議論が行われたようだ。
Participants offered their views about how much additional policy firming would likely be required for the Committee to sustainably achieve its objectives of maximum employment and 2 percent inflation. A few participants expected that policy would need to become modestly restrictive for a time and a number judged that it would be necessary to temporarily raise the federal funds rate above their assessments of its longer-run level in order to reduce the risk of a sustained overshooting of the Committee’s 2 percent inflation objective or the risk posed by significant financial imbalances. A couple of participants indicated that they would not favor adopting a restrictive policy stance in the absence of clear signs of an overheating economy and rising inflation.
参加者の数人が(A few participantsFRBの金融政策が目先はやや抑制的になる必要があるとの見解を示す一方で、大半のメンバーは(a number政策金利であるFFレートをFRBが予想する中長期的なレベルを超える水準へ、一時的にだが、引き上げることが必要になると判断した。
ということで9月25日・26日の段階では12月の利上げは想定内ということと、今後も利上げを継続させたがっていることが伺えます。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software