Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2019年5月9日)

 

おはようございます。
Shortmanです。

 

仕事がバタバタでご迷惑をお掛けしました。
ちょっと米中通商協議がうまく行っていませんね。
『米政府は8日、2000億ドル相当の中国製品に対する関税を10日午前0時1分(日本時間午後1時1分)に現在の10%から25%に引き上げると官報で正式に通知した。』
トランプ大統領はお怒りのご様子・・・
『フロリダでの支持者集会で、米国が関税を課そうとしているのは「中国がディールを破ったからだ」と指摘。「あすには(劉鶴)副首相がワシントン入りするが、彼らはディールを破った。それはできないことで彼らは代償を払う。ディールが成立しなければ、年間1000億ドル超を得ることに全く異論はない」と語った。』
最初から中国が約束を果たすような国とは思っていませんでしたがトランプ大統領が怒りを爆発させるということは分かっていたはず
怒りの理由のディールは?
『複数の米政府関係筋と民間の関係筋によると、中国政府は、米中貿易交渉の合意文書案の全7章に修正を加えて、米国側に提示した。合意文書案は150ページ近くに及ぶが、中国政府が加えた修正は、これまでの交渉を白紙に戻すような内容だったという。関係筋によると、中国政府は、知的財産・企業秘密の保護、技術の強制移転、競争政策、金融サービス市場へのアクセス、為替操作の分野で、米国が強い不満を示していた問題を解決するために法律を改正するとの約束を撤回した。』
想定の範囲内。
合意をしても履行しない中国。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software