Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2019年6月13日)

 

おはようございます。
Shortmanです。

 

香港・・・

『香港で中国本土への容疑者引き渡しを可能にする条例改正案に反対する抗議活動が12日も続き、一部参加者は香港中心部の主要道路を封鎖した。群衆は香港政府庁舎に押しかけ、立法会(議会)への侵入を阻止しようとする警官隊が催涙ガスやゴム弾を使用、負傷者が出た。林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は秩序を取り戻すよう促した。』審議は再延期。

『これを受けて立法会は条例改正案の審議を延期した。立法会は改正案の採決前に66時間の審議を予定しているが、いつ再招集されるかは今のところ不透明だ。』

まぁ、審議入りとなれば、再び大規模デモであろう。

『香港警務処の盧偉聡処長は状況鎮静化に自信があるとし、催涙ガスやゴム弾の使用は「暴動の様相」を抑えるのに正当化されると説明。市民には中心部の金鐘(アドミラルティ)地区に近づかないよう呼び掛けた。』

天安門事件のようになれば国際社会の注目度は一段と増すであろう

最初は静かに道路封鎖でこんな感じでした。
デモ隊が膨らんで当局は催涙弾などで武力行使、失礼、実力行使。
けが人も多数だとか。
そして今は?
マジでとても困ります。
この事態を収束できるのは、アメリカしかいない。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software