おはようございます。
Shortmanです。
昨日ドル円は108円台を回復。
米中通商協議への期待が大きい。
ロイター, 中国、米国産大豆を購入 通商協議控え歩み寄りの兆し鮮明に
『中国は12日、米国産農産物の購入再開に向けた動きを示し、 月内に予定する次官級協議、 10月初旬の閣僚級協議に向けてさらに歩み寄る姿勢を鮮明にした 。米国は中国の動きを歓迎すると表明しつつも、 対中関税を維持する用意があるとけん制した。』
難しい面も多々あるが、
米国は大統領選、中国は建国70周年。
もちろん相場は、今後のメディアの報道で右往左往されるが、
『トランプ米大統領は10日、ボルトン大統領補佐官( 国家安全保障問題担当)を解任したことを明らかにした。 北朝鮮やイラン、アフガニスタン、 ロシアなどとの外交政策を巡る見解の相違が理由と説明した。』
私の勝手な想像だが、ボルトン補佐官の解任の後、
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら