Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2019年10月16日)

 

おはようございます。
Shortmanです。

 

こういう動きは良くないんだ・・・

 

 

『中国は、米国に対する報復関税を維持する限り年間500億ドル(約5兆4200億円)相当の米国産農産物の購入は難しいとみている。報復関税を撤廃する条件は、トランプ米大統領が同様に関税を撤廃することだという。事情に詳しい関係者が明らかにした。』中国人の旺盛な食欲をもってしても難しい数字だ。

もっと合意を難しくしそうなのがこれ。

水面下でややこしい交渉が行われている時に、交渉を決裂させるようなことが米下院で決議。下院は与党が米民主党で反トランプだから仕方がないか・・・。

Bloomberg, 米下院、香港人権法案を可決-香港民主派を後押し

『米下院は15日、香港に高度の自治を認めた「一国二制度」が守られているかどうか毎年検証することを義務付ける香港人権・民主主義法案を可決した。香港民主派への大きな後押しとなる。米国は一国二制度を前提に、関税などで中国本土よりも香港を優遇している。香港人権法案は15日に下院で採決される4つの法案の1つで、「香港の基本的自由・自治が損なわれた」場合にその責任を負う当局者に制裁を科す条項も盛り込まれた。』

中国にとっても抜け道の香港に中国と同じ税率となると困るのは中国だ。

しかし、タイミングが最悪だ。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software