Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替週報(2020年1月27日)

 

おはようございます。
Shortmanです。

 

昨年12月16日の為替週報。
*********************************************************
これではなかなかBig Shortは難しいかも知れない。
FRBの政策が効果を及ぼせない何か・・・
①北朝鮮のロケットマンによる日本へのミサイル発射
②ドイツ銀行の破綻
③大規模な天変地異や制御不能な疫病
のようなことが起こればBig Shortの可能性は上がりそうだ。
まぁ、期待薄いけどね・・・(^_-)
*********************************************************
①が確率が高いと思ったけど、③が来てしまいましたね。
中国発、人類を危険に陥れる新型コロナウィルス。
『中国の湖北省・武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎は感染が拡大し、患者数は中国国内で2700人を超え、死者は80人に達している。』
どんどん増えるが、最初から予測済み。実は1月24日の時点で英国の科学者が、2020年2月4日までに25万人まで増えると言う予測。
相場も影響されるだろう・・・
先週24日にはこうも書きました。
*********************************************************
さて、昨日私はこう書きました。
『※個人的には中国は真実を隠していると思うので、実際の感染者数はもっと多いだろう。そして、この新型ウィルスは中国軍のウィルス兵器かも知れないとか疑っている・・・もちろん陰毛説だが(笑)』
もしかしてもしかすると・・・
『記事によれば、この実験室は中国科学院武漢国家生物安全実験室で、今年6月末には衛生当局からの認可が下りる見込みだ。同実験室は、中国初となる最高度安全実験施設(BSL−4)のランクを持つ生物学実験室で、SARS(重症急性呼吸器症候群)やエボラ出血熱のような新たなウイルスのコントロールを主な目的とするという。』
いくら 最高度安全実験施設(BSL−4)のランクを持つ生物学実験室だとしてもね、中国ですからね・・・
ここら辺から漏れ出しとか、あるいは意図的に漏らしたとか・・・
*********************************************************
陰毛説には陰毛説なりに裏がある・・・
ここから漏れたと中国政府も認めるだろう・・・という記事。
この記事が本当かどうかは知らないが、この新型コロナウィルスの元のウィルスを、中国人エージェントがカナダの研究施設から盗み出して、バイオ兵器の開発研究に用いていたというような陰毛説も流れている。
もしかして、こうしたバイオテロを仕掛けて、日本と韓国の民を死滅させて、乗っ取るつもりなのか???とか思ってしまう。

2020年1月20日週のドル円概況:

週明け20日月曜日に110.21円の週間高値をマークしたが、中国・武漢で発生した新型コロナウィルスの感染拡大と共に、リスク回避の度合いが増しており、週末24日金曜日には週間安値となる109.16円まで下落した。

2020年1月20日週の予想レンジ:

109.50円~111.00円

2020年1月20日週の実際のドル円:

109.16円~110.21円

2020年1月27日週のドル円予想:

今週も引き続き新型コロナウイルスの感染拡大と共に株式相場は下落し、ドル円も下落すると思われる。

2019年1月27日週の予想レンジ:

107.00円~110.50円

定点観測:

ダウとドル円

ドル円と米2年債券利回り

ドル・インデックスと米10年債利回り

VIX

金価格

原油価格

Shortman’s View:

新型コロナウィルスの感染拡大も円高要因だが、こちらも円高支援材料カモ南蛮かも知れない。

『ムニューシン米財務長官は25日、当地で行われたシンクタンクのイベントで講演し「安定的な(stable)ドル」を支持すると表明した。為替に関する発言は慎重であるべきだと学んだため、それ以上のコメントは控えると述べた。』ムムム

『ゴールドマン・サックスの首席エコノミストを務めたジム・オニール氏は同じイベントで、ムニューシン氏が「強いドル」ではなく安定したドルと述べたことに意味があるとの見方を示した

「『安定的』という言葉を使ったのは、ドルがこれからも上がり続けると考えるべきでないという意味かもしれないというのが私の個人的な解釈だ」と指摘した。』

私も同じく考えます。

 

Good Duck!
Shortman

 

 

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software