おはようございます。
Shortmanです。
愛しの原油・・・申し訳ございません。
もっと安い価格で買えたのに。
確率正規分布が崩れました・・・
「もうはまだなり、まだはもうなり」ですが、貯蔵タンクがないのはうっかり見ていませんでした。シカゴの先物はマイナス取引を認めているので…もうはまだでした。
Bloomberg, マイナス40ドル歴史的急落のNY原油-需要減で貯蔵限界、限月要因も
『21日午前のアジア時間帯の取引に入り、ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物5月限はプラス圏を回復し、1バレル=2ドル前後まで戻した。20日のニューヨーク時間帯の取引ではマイナス40.32ドルの歴史的な安値を付けていた。シンガポール時間午前9時50分(日本時間同10時50分)時点では1.76ドル。』
マイナス40.32ドルって・・・(;´Д`)
理由は貯蔵タンクにほぼ空きがないこと。?
Bloomberg, 世界最大の石油タンク運営会社、スペースほぼ完売-先物急落の要因に
『独立系で世界最大の石油化学品タンクターミナル運営会社オランダのロイヤル・ヴォパックは、新型コロナウイルスによる需要減で急速に供給過剰が進み、原油と精製燃料を貯蔵するトレーダー向けのスペースはほぼ完売したと明らかにした。
ジェラード・ポーリデス最高財務責任者(CFO)はインタビューで、「当社のターミナルで石油を貯蔵するキャパシティーはほぼ完全に売り切れた」と述べた。「聞くところによると、当社だけではない」と語った。』
さらに追い打ちがこれ。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら