Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替週報(2020年5月4日)

おはようございます。

Shortmanです。

(ΦωΦ)フフフ…

BBC, 金正恩氏、20日ぶり動静報道 工場落成式に出席と

理解できない髪型のデブは生きていた(笑)

4月21日の有る情報。

ロイター, 金正恩氏が12日に心血管手術、現在も療養中=メディア

これがベースに妄想で0721(オナニー)するCNNの記者がいて、それを商売にする編集者や株主がいるので、Fake Newsが誕生する。

CNN, US monitoring intelligence that North Korean leader is in grave danger after surgery

もはやメディアとしての信頼が地に落ちた感のあるCNNだが、またやらかしてしまった。

トランプ大統領は記者会見ですぐに否定。

“I think the report was done by a network that was incorrect. I’m hearing they used old documents. But that’s what I hear. I hear that the report was an incorrect report. Well I hope it was an incorrect report.”

“And I think it was a fake report, done by CNN.”

「CNNの報道は古い誤った情報に基づいた報道だと聞いている。CNNによる偽情報だと思う。」

賢い人々は、CNNやWaPOをはじめとする米メディアの垂れ流す情報を誰も信じていないが、そのインチキ情報の権化でもあるCNNの偽情報を記事にした日経新聞と、その購読者である日本人はCNNよりもさらに低いってか(爆笑)

日経, 金正恩氏、手術後に重体の情報 米CNN

『米CNNは20日(日本時間21日午前)、米政府当局者の話として北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長が手術を受けて重体になっているとの情報があると伝えた。15日の故金日成主席の生誕日は遺体が安置されている平壌の錦繍山太陽宮殿に参拝するのが通例だが今年は姿を現さず、健康状態を巡って臆測を呼んでいた。

これに関連し北朝鮮専門サイトのデイリーNKは20日、北朝鮮内部の消息筋を引用し「金正恩氏が12日、平安北道にある金一族の専用病院の診療所で心臓血管手術を受けた」と伝えた。金正恩氏の体調は回復し、医療チームは平壌に戻ったという。』

日経, 正恩氏重体説「偽ニュース」、トランプ氏

『トランプ米大統領は23日の記者会見で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長の健康不安説について「フェイクニュースだ。正しくない報道だ」と語った。トランプ氏と険悪な関係にある米CNNが最初に重体の可能性を報じたことから「偽ニュース」と断じたが、否定の根拠は示さなかった。』

最終的には・・・

日経, 金正恩氏、3週間ぶりに動静報道 北朝鮮メディア

『北朝鮮のラジオ放送局、朝鮮中央放送は2日、健康不安説が出ていた金正恩(キム・ジョンウン)委員長が1日の工場竣工式に参加したと報じた。同氏の動静が伝えられるのは4月11日の朝鮮労働党の政治局会議への出席以来3週間ぶり。米メディアなどが「重篤な状況にある」と報じてから消息に注目が集まっていた。

北朝鮮西部の平安南道で1日に開かれた農業肥料工場の竣工式に参加したと報じた。朝鮮中央通信の詳報によると、竣工式には金正恩氏のほか党や軍の幹部、建設者、労働者など多数が参加したという。金正恩氏自らテープカットに参加し、群衆に手を振ったと伝えている。』

日経は最初から最後まで事実確認でき巣に海外メディアの情報を横流し、失礼、垂れ流しだ(爆)

個人的には金正恩の消息めぐる報道を楽しんで読ませて頂いていたが、その中の逸品をどうぞ(笑)

週刊現代, 金正恩は「植物状態」に…? 関係者らが明かした「重病説」最新情報

情報ソースも疑わしい中国人のガセネタをベースに植物人間説を記事にするとか、もはやこの記事をここで抜粋するのも恥ずかしいわ!(笑)

日経も週刊現代も、記者の情報収集レベルは同じレベルで、CNNよりも明らかに劣る(笑)

そう、Fake Newsの情報をベースにさらに真実からかけ離れた情報を垂れ流すのが日本のメディアであり、それを頷いて読む恥ずかしい読者が日本人なのです。

祝!FNN、祝!日本人。

無知に幸あれ!

(くたばれ!)

2020年4月27日週のドル円概況:

27日(月)の日銀金融政策決定会合では、日銀による国債購入枠80兆円が撤廃され、国債の無制限買い入れが決まったことや、社債・CP購入規模が7.4兆円から20兆円へ増額されるなどハト派色が強まったことから円が売られ、ドル円は週間高値となる107.62円まで上昇。しかし、29日のFOMCの声明で、政策金利であるFFレートの誘導目標は据え置きされ、当面のゼロ金利政策の維持が示された。パウエルFRB議長からは追加措置の可能性も示唆され、週間安値となる106.34円まで下落した。その後は原油先物価格の反発や、新型コロナウイルス治療薬として期待されるレムデシビルの臨床試験での好結果を伝える報道もありやや値を戻した。

2020年4月27日週の予想レンジ:

105.50円~109.00円

2020年4月27日週の実際のドル円:

106.34円~107.62円

2020年5月4日週のドル円予想:

日米金融当局は緩和方向であるが、緩和の規模や選択肢の数においてBOJよりもFRBが有利であること(ドル安)や、米経済の先行き不透明感が漂うものの(ドル安)、米国の約半数の州で経済活動が再開しつつあることや(ドル高)、原油価格の反発もあり(今回はドル高要因)、ドル円は現在の水準での±2円程度のレンジ相場を予想。

2020年5月4日週の予想レンジ:

105.00円~109.00円

定点観測:

ダウとドル円

ドル円と米2年債券利回り

ドル・インデックスと米10年債利回り

VIX

金価格

原油価格

Shortmans’s View:

終わりの時。

神ではない。

Bloomberg, バークシャー、米4大航空会社の株式全て売却-バフェット氏明かす

たまたま投資の運が良かっただけ。

(たまたま安い時に買うという投資の結果がたまたま正規分布に従った結果になっただけ)

Good Duck!
Shortman

追伸、

身近で感染で亡くなった方がおります。40代半ば。どこでどう感染したのか分かりません。気を付けても気を付け過ぎることは無いですので、本当に気を付けましょう。

GWにつき今週はレポート休みます(イベントあれば臨時で書きます!)。

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software