おはようございます。
Shortmanです。
!!!
最初に、私事ですが、今週は母親の手術があり看病のため休刊とさせて頂きます。
もちろん時間がある時には書きますが、時間が読めません。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
!!!
私はメディアを批判する立場にいるので、自分が思っていたことメディアの記事で取り上げられることはほとんどない。
しかし、中にはそれだよそれ!という記事を書いてくれる人がいる。
WSJ, The Coronavirus and Project Fear 3.0
この記事に関連することなので、今日は新型コロナウイルスはたいしたことないので騙されるなということを遠回しに書こうと思う。
トランプ氏が大統領になること、英国がEUを離脱することを予測し、実際その通りになった訳だ。
なぜわかるのか?
マスコミを信じるな!・・・と言い続けたが、それには理由がある。
情報を操作し世論を自分の都合の良いように誘導する政治的な勢力がいる。
その政治勢力は変化によって己たちの既得権益を失いたくないが故に、大衆心理を誘導して世論を己に都合良く操作しようとする。
ところがこの世論を操作する方法が極めて単純なんだ。
この手の話が出て来たら政治家は何か世論を誘導したいのだな(笑)と思って間違いがない。
それは「恐怖」である。
思い出して欲しい。
もしトランプ氏が大統領になったらアメリカが、世界が大変なことになるとメディアが連日報じていたことを、もし英国がEUを離脱したら英国やEUが大変なことになると。
結果は、既得権益の政治家の世論操作の努力空しく、トランプ大統領が誕生し、英国はEUを離脱した。
今、振り返るとどうであろうか?
トランプ大統領が誕生して以降、アメリカは新コロナウイルスの感染が拡大するつい先日まで景気が良かった。英国は首相が交代したり何度も選挙を行いながらもEUから離脱したが何も混乱は起きていない。
ということで既得権を失いたくない勢力は「恐怖」を利用して大衆誘導を行うものだ。
その前提で今を見てみよう。
新型コロナウイルスの存在を「恐怖」として、社会的な統制を強めようとする勢力がいる。
感染拡大を阻止するという名目で、世界中でロックダウン(都市封鎖)が行われた。
ロックダウンが解除されると感染再び拡大するのは目に見えているが、何故か新型コロナウイルスの脅威を利用して人々の動きを止めて、経済活動を縮小させ、大量の国債発行と公共投資、中央銀行による国債買入を正当化している。
これはMMT理論というか、財政ファイナンスを正当化する為なのか・・・と疑ってしまう。
日本も同じだ。
政治家は自粛を理由にバラマキや公共投資を正当化し、それをファイナンスすべく日銀は日本国債を大量に買い入れる。
でも、現実はどうか?
自粛が解除され、経済活動が再開する訳だが、当然感染者が増える。
政治家は自粛していたことを正当化する為に感染拡大を押さえようと必死だ。
例えば北九州市で感染者数が急激に増え、東京でもアラートが出された。
しかし、北九州市も新宿のホストクラブや夜の街の方々のほとんどは無症状・無自覚であった(笑)
危機を煽るために利用されているのだ。
我々は何を恐れるのか?
そもそも新型コロナウイルスは政治家やメディアが騒ぐほど「恐怖」なのか?
確かに呼吸器疾患や糖尿病などの既往症の方々や健康が優れない高齢者にとっては脅威だが、その他の多くの人々には脅威でも何でもない。
経済を止めてまで世界の政治家は何をしたいのか・・・そこを考えることでこの先の未来が見える気がする。
思い出して欲しい。
アメリカの元副大統領でノーベル平和賞受賞者のアル・ゴア氏は「不都合な真実」で地球温暖化の恐怖を煽った。
こいつは環境問題を非飛び地の世界各地で訴えているが、その裏側には原発利権がある。
原発???
こいつは「地球温暖化=二酸化炭素が原因」という説を凡人の頭に刷り込ますための広告塔。そして、彼の話を熱心に聞いた方々は二酸化炭素を排出しない原子力が素晴らしいと誘導されていく。
二酸化炭素の排出 ➡ 地球温暖化 ➡ 生命の危機 ➡ 恐怖 ➡ 二酸化炭素を排出しないエネルギー ➡ 原子力
ということですね。
大衆に選択をさせる場合に有効な手法は恐怖心理を利用する事らしい。
特に社会正義というか道徳観に訴えるのは効果的と思われているようだ(^_-)
思い出せ。
マスクでウイルスが防げる訳ではない・・・笑
マスクしないと非国民。
無症状の感染者が多数の満員電車でマスクに何の意味があるのか。
このウイルス騒動で恐怖心を煽る政治家たちの狙いは???
探すのだ!
2020年6月1日週のドル円概況:
米中対立や全米での大規模デモを嫌気したドル売り圧力から週初1日(月)のい週間安値となる107.36円まで下落。しかし、その後はロックダウン解除に伴う経済活動再開を期待して株価が上昇する中、ECBの金融緩和策の強化が予想よりも強くユーロなどが買われ円安に。週末5日(金)には週間高値となる109.84円まで上昇する右肩上がりの1週間となった。
2020年6月1日週の予想レンジ:
106.50円~108.30円
2020年6月1日週の実際のドル円:
107.36円~109.84円
2020年6月8日週のドル円予想:
10日にFOMCを控えているので動きは鈍いが、株高を背景に仕掛け的に110円台は一時超えるかも知れない。FOMCでは現状維持を予想するが、コロナ終息後を見据えた緩和策が出されるかに注目。私はYCC(イールド・カーブ・コントロール)が出されると予想しているので、円高バイアスを維持。
2020年6月8日週の予想レンジ:
107.60円~110.10円
定点観測:
ダウとドル円
.jpg)
ドル円と米2年債利回り
.jpg)
ドル・インデックスと米10年債利回り
-1.jpg)
VIX
.jpg)
金価格
.jpg)
原油価格
.jpg)
Shortman’s View:
参考までに2016年3月15日の為替レポートを再掲しておく。
**************************************************************************
福島原発が水素爆発をした際に、私のブログが炎上というより、恐らく政府関係者(投稿者がハンドルネームは違うのに、全て同じログだったのでそう推測しています)に、相当脅されたりしました。
お金をかければネット・ユーザーの個人情報は裁判で開示されることは知ってましたが、私はそんな無駄なことをするより、コメント欄の書き込みを禁止にしました。
私は科学者ではないから言葉の違いはあったと思うけど、水素爆発して放射性物質が日本中に飛散してしまったことは事実で、リアルタイムでそれを書いた僕は間違ったことはしていないと思う。
そもそも便所の落書きみたいなド素人のブログの記事を見て、それを真実だと思うかどうかは、読み手のレベルの問題だ。
まぁ、炎上することはなかったが、芸能人の有名ブログ以上にアクセス数ができてしまって、そうなると個人情報や身元がわかる危険性もあり、所属していたファンドに迷惑がかかるといけないので、そのブログは運命終わりとなってしまった。
だから原発がどうのこうのと書くと、気持ちの悪い勢力が動くことは理解しているので、あまり書きたくないが、今日はちょっと書きたいと思う。
2006年に制作され、アメリカの元副大統領であるある・ゴア氏が出演し、地球温暖化を題材にした映画『不都合な真実(An Inconvenient Truth)』を見たことある方はいらっしゃいますか?

いろいろ科学的根拠不足だと科学者たちからは批判の対象になりましたが、ゴア氏の狙いは何でしょうか?
恐らく、ネット上にはいくつかの情報が断片的に掲載されていますが、恐らくは環境破壊を利用した原発関連からの利権でしょう。
こっちの方がはるかに「不都合な真実」だと思いませんか?
もちろん私には環境破壊に対する処方箋も無ければ、原発に変わる代替策を示すこともできません。
原発は理想のエネルギーなのかも知れませんが、扱うのは人です。
日本の原発関連の杜撰さは目に余るものがありませんか?
福島原発だけでなく、福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」、青森県の六ケ所村の再処理工場、各地域の原発・・・
ゴア氏が「地球温暖化の原因が二酸化炭素にあるから、二酸化炭素を排出しない原発が優れている」と主張するのは、短略的だし、強引だし、横暴だと思う。
どうして二酸化炭素をエネルギー変換しないのか?
とならないのだろう?
科学者ならまずはそこだろ!
と一人でツッコミを入れつつ・・・
みなさんも、不思議だと思いませんか?
人は貪欲で、誰でも金は欲しい。だから、年間何兆円もかかる原発のお金に群がる魑魅魍魎の気持ちも理解できない訳ではないですが、私は「これだ!」と思っているニュースと昨年出会いました。
『独自動車大手アウディはこのほど、東部ドレスデンの研究施設で、二酸化炭素と水からつくる合成燃料「eディーゼル」の生産を開始したと発表した。』
何故か日本では大きなニュースにはなりませんでしたが、これは画期的なニュースだと思っています。
原油は利権です。
原発以上に魑魅魍魎がうようよいます。
太陽と水と二酸化炭素でディーゼル燃料を作り出す
原油の利権を侵食するようなそんな信じられない「不都合な事実」は、マスコミも大々的にニュースにはしないのかも知れません。
でも、これは個人的に素晴らしいことだと思っています。
私は長年AMGとポルシェを乗っていますが、これからはAudiにしようと思っています。
※あっ、デザインが陳腐なんで、やっぱり、ベンツかポルシェだな・・・(;´д`)
太陽と水と二酸化炭素でディーゼル燃料を作り出す技術は、30年後の未来を変えているかも知れませんね。
これぞ科学だろ!
と思い、応援をしたくなっています!**************************************************************************
Good Duck!
Shortman