おはようございます。
Shortmanです。
東京とは連日感染者数が100名を超え、メディアは危機を煽り続けます。
朝日新聞, 全国で211人感染 半数が都内、6日連続100人超
確かに感染者は多いですが、ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授の報告を見ると、感染者は拡大しているが重症者は減っていることがわかります。
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信, 日本COVID-19対策ECMOneによるCOVID-19 重症患者状況の集計
『日本COVID-19対策ECMOnetが、人工呼吸やECMOを必要とする重症患者の状況を集計・公開されています。忙しい診療の合間にデータを入力されており敬意を表します。
これによると重症者の数は4月下旬がピークであり、現在は減少傾向にあります。首都圏を中心に感染者の報告が増えていますが、重症の方はほとんどおられないようです。』
感染は急拡大中だが、重症者はいない・・・感染者の多くが20代~30代。
そして、メディアは夜の街を攻撃しながら、感染者数は公表するが重症者数を公表しない。
以前はあれほど医療現場が混乱していた状況を報道していたのに・・・
クンクン、匂う。
何かある!
もちろん隠蔽体質の日本の役人(中央・地方共に)のことだから感染者数は過少に申告していると思うけど、人工呼吸やECMOを必要とする重症患者の状況まではさすがに役人も誤魔化せないでしょう。
だとすると、ふと疑問が湧きます。
本当に騒ぎ立てるほど危機なのか?
恐らく新種の風邪かインフルエンザのようなものではないのか・・・
抗体はすぐに減少する。、
時事通信, 新型コロナ、3カ月で抗体減少 集団免疫困難か―スペイン保健省
空気感染する可能性が高い。
ロイター, コロナは空気感染もと科学者数百人、WHOに対策求める=NYT紙
空気感染とかなら手の施しようがないじゃないか(笑)
高齢者や既往症がある方々には限りなくリスクが高くなるウイルスだが、そうでなければ無自覚か軽症。
であれば 高齢者や既往症がある方々が自粛(防御)すればよい。
それなのに政治家やメディアは危機を煽る。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら