おはようございます。
Shortmanです。
これは面白いアイディアだと思います。
ロイター, アングル:トランプ氏TikTok「分け前」要求、法的に可能か
『トランプ氏は3日、記者団に「(マイクロソフトへの売却額の)かなりの部分は米財務省に収められるべきだろう。我々がこの案件を可能にするのだから」と語った。
法律専門家によると、CFIUSの立法規定は米政府に対し、国益を脅かす企業にリスク低減を要求する広範な権限を与えている。』
で、分け前を要求する理由は?
『CFIUSはこれまで、命令した売却からの利益の一部を支払うよう求めたことは一度もない。しかし、何人かの法律専門家によれば、ホワイトハウスは今回、バイトダンスに手数料を課すのは、そうでなければ技術面で中国政府への支援に使われたであろう資源から一部を剥奪することだと主張する可能性がある。そうした中国政府への支援は米国の国益に有害な恐れがあるという理由だ。』
(・_・D フムフム
出来るかどうかはわからないが、泥棒された側からすると当然な理屈だと思う。
そして地道な対策も忘れない。
ロイター, 「信頼できない」中国アプリ、アプリストアから削除を=米国務長官
『ポンペオ米国務長官は5日、中国企業の傘下にある短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」や対話アプリ「微信(ウィーチャット)」は「重大な脅威」との認識を示し、「信頼できない」中国のアプリは米国のアプリストアから削除されるのが望ましいと述べた。』
理由は?
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら