Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2020年11月25日)

おはようございます。
Shortmanです。

何度も書いてきたがFRBの主たる目的は雇用でも無いし、物価でも無くて、株価を上げること。

Bloomberg, 【米国市況】ダウ3万ドル台、S&P500最高値-リスク選好鮮明

『24日の米株式相場は続伸。米政権移行プロセスの開始などを受けて投資家のリスク選好が鮮明となり、ウォール街に旺盛なアニマルスピリットが戻った。ダウ工業株30種平均は初めて3万ドルの大台を突破。米国債は下落した。』

株価は既に世紀の大バブルの中にいる。

Bloomberg, テスラ、株式時価総額が初めて5000億ドル突破-年初来で547%上昇

『年初来で株価は6.5倍近くに膨らんだ。S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが16日にS&P500指数の構成銘柄に採用すると発表して以降、上昇は加速している。テスラの創業者であるイーロン・マスク氏は純資産が年初から1000億ドル余り増加し、ビル・ゲイツ氏を抜いて世界2位の富豪に躍り出た。』

しかし、コロナにもめげず株価が上がり続ける、つまり、バブルが維持できているのはやはりFRBのおかげだろう。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software