Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替週報(2020年3月9日)

おはようございます。
Shortmanです。

相場は乱高下、天気は温度差が乱高下。

困ったもんですね。

ドル円のその後・・・

日足

良い感ビビった人は1つ目のシグナルで、ちょっと我慢できた人は2つ目か、3つ目のシグナルで、完全に忘れてた人は、4つ目のシグナルで利食いですかね(笑)

週足

確かに週足で見ると105円はリバウンドしそうな感じがする。

勘ピュータのサインはどうか?

まだ出ていない。

では、ニュースを読み解くとしよう。

先週カリフォルニア州が先週4日に非常事態宣言を出した。

ロイター, 米カリフォルニア州知事、新型コロナウイルス巡り非常事態宣言

そして、この週末にカリフォルニア州に続きNY州でも非常事態宣言を出した。

ロイター, 米国の新型ウイルスによる死者19人に、NY州は非常事態宣言

NYにはウォール街がある。

これは非常に警戒しないといけない。

売りが売り呼ぶ可能性がある。

凡人の私は欲が出る(笑)

月足

100円、95円・・・あわよくば80円もあり得る!!!

と取らぬ狸の皮算用を始めている。

まぁ、花粉症で苦しんでいる奴の妄想程度で考えて欲しい。

2020年3月2日週のドル円概況:

前週は、予想レンジよりも円高への進行が大きかったが、「先週のダウの大幅な下げも一旦はリバウンドがあると思われ、ドル円もリバウンドがあるかも知れない。しかし、 新型コロナウイルスの全世界的な感染拡大が確認され、経済へのマイナスの影響に注目されるとドル円はさらに円高に向かう可能性があるので、注意が必要。」という予測の動きに近い展開となった。前週末のNY株急落に伴う円急騰の流れを引き継ぎ、一時106.93円まで円高が進行したが、日銀の潤沢な資金供給を評価したのか日経平均株価も反発し、ドル円は108円台を回復。欧米時間に入ると各国の新型コロナウイルス対策を期待して週間高値となる108.57円まで上昇した。しかし、FRBの利下げ期待により米10年債利回りの低下を受けてドルが売られ、ドル円の上昇は続かず。3日には緊急のFOMCが開催され、50bpの緊急利下げが実施され、ドル円は再び107円台を割り込み106.93円まで下落した。パウエルFRB議長が追加利下げを示唆したこともあり、ドル円は下げ渋り。4日には民主党大統領候補者を選出する予備選(スーパーチューズデー)で、バイデン前副大統領が優勢となったことからNY株価が大幅反発。米下院で新型コロナウイルスへの緊急対策法案が可決されたことも支援材料となった。ただ、カリフォルニア州がが緊急事態を宣言し、米国内での暗線拡大を懸念して、5日にはNY株価が再び大幅安になり、リスク回避の円買いが継続して105円台に。6日も米国債利回りの低下にいるドル売り、リスク回避の円買いの流れとなり、週間安値となる104.98円をマークした。

2020年3月2日週の予想レンジ:

106.50円~109.00円  

2020年3月2日週の実際のドル円:

104.98円~108.57円

2020年3月9日週のドル円予想:

新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、世界で感染者数が累計10万人を超え、NY州では非常事態宣言が出された。金融緩和や経済政策が行われようと、効果的な感染予防策は濃厚接触を避けること以外に方法は無く、さらにはワクチンの開発・実用化の目途は立っていないこともあり、経済活動が実質止まっているので、景気刺激策は無意味。景気後退を視野にリスク回避の動きがさらに強まる可能性もあり、NY株価の下落が続けばドル円の100円割れも視野に入る。今週は円高へのバイアスを強めたい。

2019年3月9日週の予想レンジ:

100.50円~106.50円

定点観測:

ダウとドル円

ドル円と米2年債券利回り

ドル・インデックスと米10年債利回り

VIX

金価格

原油価格

Shortmans’ View:

確証バイアスですが、ゴールドマンが1ドル=95円予想。

Bloomberg, 1ドル=95円は「現実的なターゲット」-ゴールドマン・サックス

『グローバル通貨・新興市場戦略共同責任者のザック・パンドル氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、円の長期的な適正価値の推計は1ドル=95円だと述べた。6日早い段階は106円前後で取引された。』

おー!

『パンドル氏は円高進行には時間がかかるかもしれないとして、95円に「明日達するとは思わないが、今後数カ月にわたって世界の市場で非常に秩序を欠いた局面が続けば現実的なターゲットだと思う」と語った。』

但し、明日にではなく、今後数ヶ月だとさ(笑)

まぁ、明日かも知れないけどね(^_-)

数ヶ月先でも現在の新型コロナウイルスの感染拡大の状況を考えると、さらに10円程度の円高でも、まぁ、良しとするかな(笑)

亀のみぞ知る・・・

Good Duck!

Shortman

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software