おはようございます。
Shortmanです。
昨日2021年度政府予算案が可決されました。
『衆院予算委員会は2日、一般会計総額106兆6097億円と過去最大の2021年度予算案を与党などの賛成多数で可決した。』
過去最大だ!
『不足財源を補う新規国債は、当初予算額としては過去最大を回避した。ただ、財源調達の多くを短期債に頼った影響で、普通国債残高は21年度末に990.3兆円に達する。』
国債発行残高も990兆円とほぼ1,000兆円だ!
財政健全化は大丈夫なのか?
(ΦωΦ)フフフ…
(最後は預金封鎖があるから)大丈夫だ!
Bloomberg, 家計の金融資産残高が過去最高、9月末に1901兆円-日銀
『家計の金融資産の54.4%を占める現金・預金が1034兆円と過去最高を更新し、同4.9%増となったことが増加の主因。日銀によると、新型コロナウイルス感染症の影響で家計の抑制的な消費スタンスが続いていることが背景にあるという。』
家計の現金預金は1034兆円だ!
ちょうど国債発行残高を賄える!
流石だ財務省。
財務省万歳!
金融論の教科書で学生を魅了するのは、銀行が貸出行動を通じて市中のお金の量を増やす信用創造の話だが、金融論の教科書に決して載せない真実がある。
昔々の話を記しておくので時間の有る時にでも読んで欲しいと思います。
読めば今日の「財務省万歳!」の意味がわかる気がします。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら