Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2021年3月12日)

おはようございます。
Shortmanです。

バブル加速中!

ロイター, 米コロナ追加経済対策法が成立、現金給付早ければ今週末から

FRBやECB、日銀など主要中央銀行は膨れ上がる政府債務と長期金利の上昇に対処すべく、量的緩和(買いオペ)で長期金利の上昇抑制に忙しい。

Bloomberg, ラガルド総裁、利回り上昇に積極的に対応へ-債券購入前倒し

政府の増税余地と中央銀行の頑張りでどこまでバブル崩壊を延命し、さらに大きなバブルを膨らませることができるのか・・・

未知との遭遇。

2021年3月12日のNY市場概況:

昨日のNY株式市場は続伸。

ダウ平均   32,485.59ドル 前日比188.57ドル(0.58%)高
S&P500    3939.34pt 前日比40.53pt(1.04%)高
ナスダック  13398.67pt 前日比329.84pt(2.52%)高

米週間新規失業保険申請件数が予想より強かったことや長期金利の上昇が落ち着いていることから買い安心感がある中、1.9兆ドル規模の追加経済対策法案にバイデン大統領が署名したことで上げ幅が拡大した。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software