おはようございます。
Shortmanです。
ここでは何度もFRBの流動性供給がバブルを引き起こしていると書いていますが、これなんかはもう完全にバブルでしょう。
ロイター, 米ケース・シラー住宅価格、4月は14.9%上昇 15年ぶり高い伸び
『米S&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズが29日に発表した4月のS&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(主要20都市)は前年比14.9%上昇し、2005年12月以来15年超ぶりの大幅な伸びとなった。』
.jpg)
出所: Calcurated Risk, Case-Shiller: National House Price Index increased 14.6% year-over-year in April
リーマンショック以降、FRBが緩和政策を維持しているのだが、月次で見ると流動性の供給とは並行して推移しているように見えるの私だけだろうか?笑。
出所: Calcurated Risk, Case-Shiller: National House Price Index increased 14.6% year-over-year in April
.jpg)
いつ終わるのか…
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら