Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替週報(2021年8月2日)

おはようございます。
Shortmanです。

事情があり、今週は概況・予想・定点観測のみとさせて頂きます。

2021年7月26日週のドル円概況:

週初26日(月)に週間高値となる110.58円をマークした後は、27日(水)・28日(木)で開催されるFOMCを前に様子見ムードの中で、中国株の下落、6月の米新築住宅販売件数や6月の米耐久財受注が予想よりも悪く、(結果0.8%、予想2.1%)の大幅悪化から下落。FOMC公表後はテーパリングの開始時期の議論があったことが確認されたが、パウエルFRB議長の会見はハト派的と受け止められ、ドル売りは継続。4~6月期の米GDP(速報値)が予想よりも悪く、週末30日(金)には週間安値となる109.35円まで下落した。

2021年7月26日週の予想レンジ:

109.50円~111.50円

2021年7月26日週の実際のドル円:

109.35円~110.58円

2021年8月2日週のドル円予想:

先週のFOMCの結果(ハト派的解釈優勢)を受けて、株価は上昇するかも知れないが、ドル円の上昇余地は乏しいと予想。なかなか110.60円を超え難い状況が続く一方、新型コロナウイルス・デルタ株の感染拡大がリスク要因となり、やや下値を下げる展開になるかも知れないと想定。ただ、株価が支えとなり大きくドル円が下落する可能性も低い。

2021年8月2日週の予想レンジ:

108.50円~110.50円

定点観測:

ダウとドル円

ドル円と米10年債利回り

ドル・インデックスと米10年債利回り

VIX

金価格

原油価格

Good Duck!
Shortman

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software