Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替週報(2021年8月23日)

おはようございます。
Shortmanです。

ジャクソンホールでのシンポジウムを控えて思惑が交差中。

先日のFOMC議事要旨から、年内にテーパリングが始まる可能性が高まっている。しかし、米国でもデルタ株による感染が拡大して、消費者心理も悪化している、また、デルタ株の世界的な感染拡大により、原油先物相場も軟調推移となり、米インフレ期待も沈静化する中で、テーパリング(資産購入縮小)をいつおこなうかは不透明。なので、今週予定のパウエル議長の講演に注目が集まっている。

ロイター, ドル買いと円買い継続か、ジャクソンホール控えレンジ取引に=今週の外為市場

2021年8月16日週のドル円概況:

デルタ株による新型コロナの感染拡大懸念に加えて、アフガニスタン情勢の地政学リスクの台頭、市場予想を下回った中国の経済指標、8月の米ニューヨーク連銀景況指数が予想よりも弱かったことからドル円は値を下げ、ドル円は16日(月)に週間安値となる109.10円まで下落。その後も冴えない展開。その後、8月の米小売売上高が市場予想よりも弱かったことを受けて、リスク回避のドル買いに。18日に7月のFOMCの議事要旨が公表されると、「多くの参加者が年内の量的緩和の縮小開始を適切と判断した」との記述がみられ18日(金)には週間高値となる110.22円まで上昇した。

2021年8月16日週の予想レンジ:

108.50円~110.50円

2021年8月16日週の実際のドル円:

109.10円~110.22円

2021年8月23日週のドル円予想:

8月27日(金)にジャクソンホールでのパウエルFRB議長の講演を控え、市場は様子見ムードになる展開。レンジは先週と同じとみなします。

2021年8月23日週の予想レンジ:

108.50円~110.50円

定点観測:

ダウとドル円

ドル円と米10年債利回り

ドル・インデックスと米10年債利回り

VIX

金価格

原油価格

Shortman’s View:

いつだって市場が正しい。

Bloombergm, ウォール街の大正解と大間違いに学べ-株市場に「根拠なき行動」なし

Good Duck!
Shortman

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software