おはようございます。
Shortmanです。
市場の注目は中国の不動産会社、恒大集団(エバーグランデ)のデフォルト。
単なる不動産屋のデフォルトなら問題無いが、それで済まずに中国経済全体に影響を及ぼし、さらには世界経済にも影響を及ぼすかも知れない。
不動産バブルを抑制するために中国政府が採用している不動産規制は、日本のバブル崩壊を招いた旧大蔵省の総量規制と同じだ。恒大集団の債務約33兆円、しかも恒大集団の債券が大量に含まれている高利回り仕組債への影響を考えるとリーマン・ショック級になるかも知れない。その割に市場は冷静な気がする。そう言えば、リーマン・ブラザーズ破綻の前も市場は平静だった気が…
注目は恒大集団の破綻・デフォルトは1社の問題ではなく、
と不安な面をまとめてみる。
一方でもしかしたら中国政府はギリギリで金融機関を救済する名目
ロイター, 中国恒大社債、ブラックロックやHSBCなど大量購入=
こうした嗅覚の優れた投資家というか、
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら