おはようございます。
Shortmanです。
先日9月のFOMC議事要旨が公表された。
Minutes of the Federal Open Market CommitteeSeptember 21–22, 2021
ムムム…
テーパリング(資産購入の段階的縮小)は、11月半ば又は12月半ばの開始で意見がおおむね一致しているようだ。
またインフレがインフレが一過性であるとの認識だが、その通りなのかは誰にもわからないだろう。
本音のところはこれかなと。
Bloomberg, セントルイス連銀総裁、米国の高インフレが続く確率は50%
『ブラード総裁は、高インフレ状態が「向こう半年で自然に解消する可能性はいくらかあるが、それを金融当局として当てにできるほど確かだとは言えない」と指摘。物価高が終わるか持続するかの確率は50%ずつとみていると述べた。』
その為にはテーパリングと金利引上げ。
その時は大暴落だろうな~。
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら