Shortman為替レポートを10日間、完全無料で受け取り、まずは稼いでください。

為替日報(2022年3月4日)

おはようございます。
Shortmanです。

さすがは中国。

騙し合い。

支那人、露助は信用できない。

信用できない者同士なのでいずれは仲違いするはず。

ロシアのウクライナ侵攻に対して中国はロシア寄りと思われている。

ロイター, 訂正-焦点:中国、ロシアがウクライナ侵攻なら外交面で支援か

実際その通りに。

ロイター, ロシアのウクライナ侵攻、中国は非難せず 「懸念を理解」

そして、西側からのロシアへの圧力が強まる。

ロシアのSWIFTへのアクセス禁止。

ロイター, ロシア一部銀行のSWIFT排除で合意、米欧が追加制裁

ロシアは中国を頼る。

Bloomberg, ロシアの対中貿易、為替が圧迫-対ルーブルで人民元が急騰し割高に

支那人はここぞとばかりに儲ける笑

金になれば良いのだ。

なかなかしたたかだ。

ロイター, 国連総会、ロシア非難決議採択 軍の即時撤退を要求 141カ国賛成

国連決議に反対はせず棄権。

露助に理解を示しつつも、国連決議に明確な反対はせず棄権。

つまり100%の同盟ではない。

どちらに転んでも良いように。

ここから先は Shortman会員 限定です。

Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら

ブログランキング応援ぽち

Shortmanのブログランキング1位獲得を目指して応援ポチをお願いします!!

人気ブログランキング

注意

投資は自己責任です。読者の投資判断の最終決定に、我々は一切関与しません。この情報を用いて読者の方が損失を被っても、我々は一切の責任を負いません。我々はNY市場が世界の金融市場の未来を決めていると考え、NY市場を中心に分析しております。我々が用いるデータ、チャート、ニュースは、誰でもインターネットで無料で用いることができるものだけを利用して、できるだけ正確に理解し、できるだけ簡潔に、かつ、わかりやすく皆様に伝えられるように心がけております。また、個別株の分析は行いません。先物(株価指数・為替・商品・一部オプション)のトレードに必要な情報のみ提供しています。

Powered by WishList Member - Membership Software