おはようございます。
Shortmanです。
最近悪い方向へ日本の金融政策が向かっていることを書いている。
そしたらとうとう121円台へジャンプした。
Bloomberg, 【米国市況】株が反発、国債さらに売られる-ドル一時121円台
何故か?
米利上げ姿勢に日本の金融政策スタンスが追い付かないからだ!
この円安信者の老いぼれが!
Bloomberg, パウエルFRB議長、必要なら5月に0.5ポイント利上げ支持の用意
もちろん利上げを叫ぶのはFRBのトップだけではない。
Bloomberg. セントルイス連銀総裁、利上げ「速いほど良い」-インフレ抑制で
Bloomberg. クリーブランド連銀総裁、年末までに2.5%程度への利上げ支持
Bloomberg, サンフランシスコ連銀総裁、インフレ抑制で中立水準まで利上げ必要
今やFRBの高官達はインフレ抑制に向けて利上げ。利上げ、利上げ!の大合唱だ。
週報で『今、日銀のやるべきことはインフレに対応した「金利引上げ」だ。その結果、強い円こそ強い日本経済復活には必要だ。資源が無い日本でインフレが進むのであれば、円安は致命的だ。』と書いた。
一方で日本は?
ここから先は Shortman会員 限定です。
Shortman為替レポートの10日間無料購読キャンペーンはこちら